ミツカンミュージアム
2月28日(日)
今日はウェルカムサンデー! 再来者もたくさん来られて感謝!
午後は、昨年11月にリニューアルしたばかりのミツカンミュージアムに行きました。
図らずも、ちょうど「MIM自由見学」という日に当たり、体験教室的なものはお休み
でも、入館料が無料だったんです
ありがたいねぇ~。
教会から小一時間で到着。

↓運河!!(半田に運河があるって知らなかった
)

ここには写っていないけど、大きな煙突があって、
半田運河を通った冷たい風を1階壁面の足元から取り入れて、
煙突から排気して、時の蔵の自然換気をしているらしい。
中は、黒塗り?の木(杉らしい)の壁で統一されていて、かっこよかった
階段のステップ部分も木が敷いてあって、こだわってる感じだった。
で、このかっこいい壁、季節に応じて太陽熱をうまく活用できる二重構造になっていると説明書きがあった。
よくわからなかったけど、なんかスゴイんだな、ということはわかった。
江戸時代にお酢を運ぶのに使っていた20mの舟を一年余かけて再現したもの↓


写真で見るよりかなり立派なものだった!
以下、資料の数々……

勝手にクイズ 「ミツカン」を探せ! いくつ見つけた?

今日も写真はRちゃんから提供されたものですが、(いつもありがと!)
「おとうちゃんがいる!」と、撮った一枚。
私がわかりやすく赤丸をつけておきました。

Rちゃんの趣味で撮った写真なので、解説できませぬ…。


最後の「くつろぎコーナー」みたいなところで、ブルーベリー酢の試飲を美味しくいただき、
最後はここでかなり盛り上がって写真撮影大会がはじまりました。
「す」の「ー」と「。」だけ書いてある壁に立って、「す」という文字にする。

Rちゃん、この えがおクンの「す」を撮るために18枚も撮ったらしい。
でも、とても美しい「す」だね。
ジャンプした弟は足首を痛めておりましたが…
教会帰ってきたら元気に外で遊んでいたから大丈夫そうだけどね。
φ(..〟) ミツカン製品たくさん使ってるよ♪
今日はウェルカムサンデー! 再来者もたくさん来られて感謝!
午後は、昨年11月にリニューアルしたばかりのミツカンミュージアムに行きました。
図らずも、ちょうど「MIM自由見学」という日に当たり、体験教室的なものはお休み

でも、入館料が無料だったんです

教会から小一時間で到着。

↓運河!!(半田に運河があるって知らなかった


ここには写っていないけど、大きな煙突があって、
半田運河を通った冷たい風を1階壁面の足元から取り入れて、
煙突から排気して、時の蔵の自然換気をしているらしい。
中は、黒塗り?の木(杉らしい)の壁で統一されていて、かっこよかった

階段のステップ部分も木が敷いてあって、こだわってる感じだった。
で、このかっこいい壁、季節に応じて太陽熱をうまく活用できる二重構造になっていると説明書きがあった。
よくわからなかったけど、なんかスゴイんだな、ということはわかった。
江戸時代にお酢を運ぶのに使っていた20mの舟を一年余かけて再現したもの↓


写真で見るよりかなり立派なものだった!
以下、資料の数々……

勝手にクイズ 「ミツカン」を探せ! いくつ見つけた?

今日も写真はRちゃんから提供されたものですが、(いつもありがと!)
「おとうちゃんがいる!」と、撮った一枚。
私がわかりやすく赤丸をつけておきました。

Rちゃんの趣味で撮った写真なので、解説できませぬ…。


最後の「くつろぎコーナー」みたいなところで、ブルーベリー酢の試飲を美味しくいただき、
最後はここでかなり盛り上がって写真撮影大会がはじまりました。
「す」の「ー」と「。」だけ書いてある壁に立って、「す」という文字にする。

Rちゃん、この えがおクンの「す」を撮るために18枚も撮ったらしい。
でも、とても美しい「す」だね。
ジャンプした弟は足首を痛めておりましたが…

教会帰ってきたら元気に外で遊んでいたから大丈夫そうだけどね。
φ(..〟) ミツカン製品たくさん使ってるよ♪
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿