フルーツパーク
8月20日(土)
台風の卵の影響で、天気がどうかなぁ~、と心配でしたが、
一応、予報では晴れ時々くもり。
何年前かな?2~3年前くらいかな。 前にも行った「はままつフルーツパーク」へお出かけ。
二年前と今年、三ケ日でキャンプをしたので、ここ数年で何回も通った道をドライブ。
豊橋からトンネルを抜けて三ケ日に入ってすぐのこの景色が好き。

助手席からRちゃんが身を乗り出して撮ってくれた一枚。せんきゅー!
段々畑みたいになってる みかん畑とややなだらかな山がね、すてきなの
そして、到着。

暑いからかな、、、ほどよく空いてた。
入り口で巨大くまがお出迎え。

今日の目的は、果実狩りとフルーツバイキング。
まずは果実狩りに。
姉妹たちはチューチュートレインで、兄弟たちは徒歩コースで果樹園へ。
今の時期は梨、リンゴ、ぶどう、いちじくが狩れる。
好き嫌いもあるので、各々好きなものを刈ることに。
まずは梨園へ。
自分も狩に熱中していたので、写真撮り忘れた~。
収穫した梨↓ これで480円だった。 ん~、、、いいお値段ね

リンゴ狩りは希望者ゼロだったのでスルーして、
つぎはブドウ園へ。

いい写真撮れた

↑こっちがピオーネ、 ↓こっちが なんとかオクヤマ(覚えてない…)


最後はイチジク。
イチジクは…好き嫌いあるよね。 で、狩人も3人だけでした。

イチジク園のおじさんが、この暑さで傷みが早いから遠くから来ているならやめたほうがいいって
商売気のないこと言ってたけど(^^;)、帰りの車で、Rちゃんのイチジクはすでにとろけはじめていた(怖ッ)

果実狩りを終えて、帰りは全員徒歩コースで帰ることにして、てくてく歩きだした。
けども…、カンカン照りで暑いというか、日差しが痛い
景色は素敵だったけどね




で、お次はフルーツバイキングへGO
以前来たときは、90分制限の500円だった気がするんだけど、
リニューアルしたとかで、60分1000円になってた。(ドリンクバーつけると+300)
でも、フルーツって高いもんね。しゃーない、しゃーない。
フルーツバイキングのお店に行くルートが、バナナ園(温室)を通らなければならなくて、

最初は「うわーーーー!」とか、感動していたんだけど、
なにしろ暑くて



じっくり見たいんだけど……む、むり…
早足に通過して、ようやく入店。
写真撮り忘れた。必死だったんだね、食べるのに
私が食べたのは、
ドラゴンフルーツ 1玉分
温州ミカン 2玉分
パイナップル 1/3玉分
キウィ 2玉分
りんご 半玉分
プラム 3玉
ハネジューメロン 半玉分
スイカ 1/4玉分
バナナ 1/2本
わらびもち、抹茶わらびもち
ライチゼリー&フルポン
なかなか食べたな。元は取った、たぶん。
たぶん、私が一番食べてた。
どれも美味しかった。最後にプラムをもう一個食べたかったけど、
「美味しかった」ところで終わった方がいいよね、、、と思い留まった。
帰り道、景色もだけど、空がきれいで、
なんか、心の疲れがふっとんだような、癒されたような、じ~んとくるものがあった。



ちょっと写真じゃ見劣りしてしまうけど、本当にきれいだった。
夕焼けは空気が汚い時ほど赤くなるんだっけ? だよね?
罪に汚れたこの世界にもたらされた、イエス様の尊い血潮による贖いみたい。
「罪の増し加わるところには、恵みも満ちあふれました」というみことばが
心にこだましてました。
φ(..)
台風の卵の影響で、天気がどうかなぁ~、と心配でしたが、
一応、予報では晴れ時々くもり。
何年前かな?2~3年前くらいかな。 前にも行った「はままつフルーツパーク」へお出かけ。
二年前と今年、三ケ日でキャンプをしたので、ここ数年で何回も通った道をドライブ。
豊橋からトンネルを抜けて三ケ日に入ってすぐのこの景色が好き。

助手席からRちゃんが身を乗り出して撮ってくれた一枚。せんきゅー!
段々畑みたいになってる みかん畑とややなだらかな山がね、すてきなの

そして、到着。

暑いからかな、、、ほどよく空いてた。
入り口で巨大くまがお出迎え。

今日の目的は、果実狩りとフルーツバイキング。
まずは果実狩りに。
姉妹たちはチューチュートレインで、兄弟たちは徒歩コースで果樹園へ。
今の時期は梨、リンゴ、ぶどう、いちじくが狩れる。
好き嫌いもあるので、各々好きなものを刈ることに。
まずは梨園へ。
自分も狩に熱中していたので、写真撮り忘れた~。
収穫した梨↓ これで480円だった。 ん~、、、いいお値段ね


リンゴ狩りは希望者ゼロだったのでスルーして、
つぎはブドウ園へ。

いい写真撮れた


↑こっちがピオーネ、 ↓こっちが なんとかオクヤマ(覚えてない…)


最後はイチジク。
イチジクは…好き嫌いあるよね。 で、狩人も3人だけでした。

イチジク園のおじさんが、この暑さで傷みが早いから遠くから来ているならやめたほうがいいって
商売気のないこと言ってたけど(^^;)、帰りの車で、Rちゃんのイチジクはすでにとろけはじめていた(怖ッ)

果実狩りを終えて、帰りは全員徒歩コースで帰ることにして、てくてく歩きだした。
けども…、カンカン照りで暑いというか、日差しが痛い
景色は素敵だったけどね






で、お次はフルーツバイキングへGO

以前来たときは、90分制限の500円だった気がするんだけど、
リニューアルしたとかで、60分1000円になってた。(ドリンクバーつけると+300)
でも、フルーツって高いもんね。しゃーない、しゃーない。
フルーツバイキングのお店に行くルートが、バナナ園(温室)を通らなければならなくて、





最初は「うわーーーー!」とか、感動していたんだけど、
なにしろ暑くて




じっくり見たいんだけど……む、むり…
早足に通過して、ようやく入店。
写真撮り忘れた。必死だったんだね、食べるのに

私が食べたのは、
ドラゴンフルーツ 1玉分
温州ミカン 2玉分
パイナップル 1/3玉分
キウィ 2玉分
りんご 半玉分
プラム 3玉
ハネジューメロン 半玉分
スイカ 1/4玉分
バナナ 1/2本
わらびもち、抹茶わらびもち
ライチゼリー&フルポン
なかなか食べたな。元は取った、たぶん。
たぶん、私が一番食べてた。
どれも美味しかった。最後にプラムをもう一個食べたかったけど、
「美味しかった」ところで終わった方がいいよね、、、と思い留まった。
帰り道、景色もだけど、空がきれいで、
なんか、心の疲れがふっとんだような、癒されたような、じ~んとくるものがあった。



ちょっと写真じゃ見劣りしてしまうけど、本当にきれいだった。
夕焼けは空気が汚い時ほど赤くなるんだっけ? だよね?
罪に汚れたこの世界にもたらされた、イエス様の尊い血潮による贖いみたい。
「罪の増し加わるところには、恵みも満ちあふれました」というみことばが
心にこだましてました。
φ(..)
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿