りんご狩り
11月12日(土)
Kb親方のここ数年の願望であった「りんご狩り」へ、ついに行きました(笑)
私が教会へ来た当時は、毎年の恒例行事でしたが、いつからか行かなくなって、
Agセンパイは行ったことがないそうなので、15~16年ぶり?
11月だというのに、昼間は20℃のぽかぽかな日が続いているけど、
さすがに長野は寒いだろーー、防寒しっかりしていった方がいいよね、と
長袖重ね着して、冬用の上着も準備したのに・・・・
あつい・・・
そう感じたのは私だけじゃく・・・
暖房も入れていないのに、後部座席の方々が「あつい、あつい」と訴えてくる。
高速で窓を開けてほしくない・・・けど、開けるか?・・・
冷房入れるほどではない・・・けど、入れた方がいいのか?・・・
どどどどうしよぅ・・・
ひとり弱さと闘いながらハンドル握る私。
教会を出て2時間。
一番最初に出発したのに、一番ビリで到着
(しかもかなりの時間差が・・・どこも寄り道してないのにぃ)
おじゃましたのは過去に毎年来ていた長野県飯田市のリンゴ農園。
リンゴ園のおばちゃんが全然変わってなくて驚いた
しかも、料金も当時のままで驚いた

現地に着いたら肌寒いかも~と季節感を味わえることを期待していたのだが、
期待外れのぽっかぽか
嬉しいやら残念やら(笑)

時間制限は1時間。
着いたのがちょうどお昼だったので、お弁当を食べる~と思いきや、
早速リンゴを食べる。


リンゴ食べたり~お弁当食べたり~ の繰り返し

食べ疲れ(?)、ごろ寝する長男の背中にごろ寝する四男
アザラシ親子みたいでかわいい

写真撮られるのが嫌なお年頃のKoくんがカメラに顔を向けてくれた貴重なお写真。
三男も混ざってさらにかわいい
5人くらいカメラマンがあらわれて、大撮影会が行われておりました(笑)
高速移動中に、最後部座席からパパラッチ的な連写音が何度も(笑)
Rちゃんがすごい数の連写をした中から厳選してくれたアルプスの頂き
雪がある~。 (そもそもアルプスじゃないかも
)

帰り道、道に迷い・・・・NAVIついてるのに迷子
合流しようと言っていた(←しかも私が言い出した!)道の駅に寄れず・・・
来た時と違うインターから乗り(←大丈夫か?わたし!)
遠回りして帰ってきました
根っからの迷えるこひつじだな。
φ(.. )
Kb親方のここ数年の願望であった「りんご狩り」へ、ついに行きました(笑)
私が教会へ来た当時は、毎年の恒例行事でしたが、いつからか行かなくなって、
Agセンパイは行ったことがないそうなので、15~16年ぶり?

11月だというのに、昼間は20℃のぽかぽかな日が続いているけど、
さすがに長野は寒いだろーー、防寒しっかりしていった方がいいよね、と
長袖重ね着して、冬用の上着も準備したのに・・・・
あつい・・・
そう感じたのは私だけじゃく・・・
暖房も入れていないのに、後部座席の方々が「あつい、あつい」と訴えてくる。
高速で窓を開けてほしくない・・・けど、開けるか?・・・
冷房入れるほどではない・・・けど、入れた方がいいのか?・・・
どどどどうしよぅ・・・

ひとり弱さと闘いながらハンドル握る私。
教会を出て2時間。
一番最初に出発したのに、一番ビリで到着

(しかもかなりの時間差が・・・どこも寄り道してないのにぃ)
おじゃましたのは過去に毎年来ていた長野県飯田市のリンゴ農園。
リンゴ園のおばちゃんが全然変わってなくて驚いた

しかも、料金も当時のままで驚いた


現地に着いたら肌寒いかも~と季節感を味わえることを期待していたのだが、
期待外れのぽっかぽか



時間制限は1時間。
着いたのがちょうどお昼だったので、お弁当を食べる~と思いきや、
早速リンゴを食べる。



リンゴ食べたり~お弁当食べたり~ の繰り返し

食べ疲れ(?)、ごろ寝する長男の背中にごろ寝する四男

アザラシ親子みたいでかわいい



写真撮られるのが嫌なお年頃のKoくんがカメラに顔を向けてくれた貴重なお写真。
三男も混ざってさらにかわいい

5人くらいカメラマンがあらわれて、大撮影会が行われておりました(笑)
高速移動中に、最後部座席からパパラッチ的な連写音が何度も(笑)
Rちゃんがすごい数の連写をした中から厳選してくれたアルプスの頂き

雪がある~。 (そもそもアルプスじゃないかも


帰り道、道に迷い・・・・NAVIついてるのに迷子

合流しようと言っていた(←しかも私が言い出した!)道の駅に寄れず・・・
来た時と違うインターから乗り(←大丈夫か?わたし!)
遠回りして帰ってきました

φ(.. )
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿