敬老感謝&バター作り体験
9月17日(日)
今日は敬老感謝礼拝でした。
来会者はCSの子どもたちのおじいさん&おばあさんが多いので、やや”お若い”敬老に
あれッ!!!!ブログの書式ツールがいきなり変わってる
・・・・すいません、独り言です。
そして、来週から来月末までの教会スケジュールの都合上、第3週ですが、ウェルカムサンデーでもありました。
午後は旭高原元気村にお出かけしました。
CSキャンプでは7年ぶり、教会レクレーションとしては・・・・・20年ぶりくらいかなぁ、、
それぐらい久しい場所ですが、とっても良いところなんです。
動物さんがいて、プチ牧場になっています。

記念撮影~

展望台に登ったり、長~~~~いローラー滑り台や遊具で遊んだり、お散歩したりして
時間を過ごし、ご予約の時間になったので体験館へ。
バター作り体験!!
まずは生クリームを取り分けます。小学boysもメモリを何回も確認しながら慎重に作業(笑)

体験館の先生のお話をよ~く聞いて・・・

1回目のフリフリタイム!

音が変わったらストップッ!!
中を見ると、カッテージチーズみたいな感じになってる。
おぉぉ!!これが手作りバターなのか

と思いきや、、
「まだ完成ではありません」 Byバター先生
そして、再び先生のお話を聞いて~・・・
二回目のフリフリタイム。
今度も音が変わったらストップ!!! フリすぎ注意!!(笑)

そして、二回目のフリフリを終えた瓶の中の様子は・・・
(マッスル自慢Aックンの出来栄え)

おぉ~! 今度こそバターだ!
「はい、完成です」 Byバター先生
ここで、バターだけを味見するように言われ、みなさんペロリ。
生乳だけなので、いわゆる無塩バター状態。
お好みに合わせて塩を加えて味を調整。
Yママ劇場①~「おいしゅうございます♪」の巻

その後、蒸かしたてのあつあつジャガイモが一つずつ配られ、
じゃがバターを堪能しておりました。

Yママ劇場②~「隣のイモは黄色く見える」の巻

ぜったい、みんな一緒だから(笑)
隣人のイモを欲しがってはならない。
φ(''ω'')
今日は敬老感謝礼拝でした。
来会者はCSの子どもたちのおじいさん&おばあさんが多いので、やや”お若い”敬老に

あれッ!!!!ブログの書式ツールがいきなり変わってる


そして、来週から来月末までの教会スケジュールの都合上、第3週ですが、ウェルカムサンデーでもありました。
午後は旭高原元気村にお出かけしました。
CSキャンプでは7年ぶり、教会レクレーションとしては・・・・・20年ぶりくらいかなぁ、、
それぐらい久しい場所ですが、とっても良いところなんです。
動物さんがいて、プチ牧場になっています。

記念撮影~

展望台に登ったり、長~~~~いローラー滑り台や遊具で遊んだり、お散歩したりして
時間を過ごし、ご予約の時間になったので体験館へ。
バター作り体験!!
まずは生クリームを取り分けます。小学boysもメモリを何回も確認しながら慎重に作業(笑)

体験館の先生のお話をよ~く聞いて・・・

1回目のフリフリタイム!

音が変わったらストップッ!!
中を見ると、カッテージチーズみたいな感じになってる。
おぉぉ!!これが手作りバターなのか



「まだ完成ではありません」 Byバター先生
そして、再び先生のお話を聞いて~・・・
二回目のフリフリタイム。
今度も音が変わったらストップ!!! フリすぎ注意!!(笑)

そして、二回目のフリフリを終えた瓶の中の様子は・・・
(マッスル自慢Aックンの出来栄え)

おぉ~! 今度こそバターだ!
「はい、完成です」 Byバター先生
ここで、バターだけを味見するように言われ、みなさんペロリ。
生乳だけなので、いわゆる無塩バター状態。
お好みに合わせて塩を加えて味を調整。
Yママ劇場①~「おいしゅうございます♪」の巻

その後、蒸かしたてのあつあつジャガイモが一つずつ配られ、
じゃがバターを堪能しておりました。

Yママ劇場②~「隣のイモは黄色く見える」の巻

ぜったい、みんな一緒だから(笑)
隣人のイモを欲しがってはならない。
φ(''ω'')
- ≪いっこ前の記事の続編~
- | HOME |
- 召天者記念礼拝≫
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿