2007春CS中高生スキースノボキャンプ
2007/3/28-30 長野県立須坂青年の家にて、スキースノボキャンプをしました。去年と違い、いわゆる春スキーのコンディションの中、懐かしい須坂青年の家で(もは15年くらい前に2度くらい利用させてもらったことがあります。その時、一緒に行った友だちから“モノスキー”を借りて、ビンディングが多少甘いことは分かっていたのですが、早く滑りたい一心で、そのまま滑り、思いっきりこけて、右の太股にどでかいアザを作った覚えがあります。持ち主くんも、「ビンディングがちょっとあってなかったからねぇー。」と言われてしまいました。しっかり見られていたのね。)
ここは、施設のすぐ横がゲレンデなので、ものすごく楽なのです。ただし今年は、ちょうど横のリフトは稼働しておらず、少し歩く必要がありました。
渋滞もなく、昼過ぎに到着後、さっそく、リフト券は買わずに、2時間くらい練習しました。初心者の人もいましたが、みんな上手になったと思います。(今回はなぜかビデオがないし、写真も少ないのはなぜだろう。理由は思い出せません。)
夜は、体育館で、球技をしたり、ロープにぶら下がったりして遊びました。
P.S. ゆーきは、一人きりになると、思わぬ実力を発揮することや、寒さに強いことを発見!来年もここになるかなぁー?雪があるといいけど。
《写真の上にカーソルを合わせると簡単な説明がでます。》




ハッチとクララには会えなかったのが残念だけど、以下はハッチとクララになれた人たちです!?(男子は一人もなれなかったのか??)

ここは、施設のすぐ横がゲレンデなので、ものすごく楽なのです。ただし今年は、ちょうど横のリフトは稼働しておらず、少し歩く必要がありました。
渋滞もなく、昼過ぎに到着後、さっそく、リフト券は買わずに、2時間くらい練習しました。初心者の人もいましたが、みんな上手になったと思います。(今回はなぜかビデオがないし、写真も少ないのはなぜだろう。理由は思い出せません。)
夜は、体育館で、球技をしたり、ロープにぶら下がったりして遊びました。
P.S. ゆーきは、一人きりになると、思わぬ実力を発揮することや、寒さに強いことを発見!来年もここになるかなぁー?雪があるといいけど。
《写真の上にカーソルを合わせると簡単な説明がでます。》











ハッチとクララには会えなかったのが残念だけど、以下はハッチとクララになれた人たちです!?(男子は一人もなれなかったのか??)





- ≪イースター準備・・・
- | HOME |
- イースターツリー≫
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿