東山動植物園
11月26日(日)
今日はウェルカムサンデー。お久しぶりに来てくださった方々もおられ、感謝!
午後は、東山動植物園へ行きました。
去年?一昨年だっけ?? 鳥インフルで一時的に閉鎖していた時のニュースで知りましたが、
全国2位(集客数)の動物園らしい・・・・全然知らなかった。
いつ来ても駐車場を探すのに苦労するので、日曜午後なんてとても無理だろう、と、
私たちは星が丘まで車で行き、一区間だけ地下鉄に乗り、現地へ行きました。
もしも、各自でチケット購入なら、星が丘門から入場することもできたけど、
レク係さんが一括購入するということになっていたので、やむなく。
でも、久々の電車移動も(一区間だけだけど・・・)新鮮で楽しかった。
集合場所の正門につくと、すでに到着していたメンバーが3組ほど。
でも、どこもお父さんが犠牲になって駐車場待ちをしているらしく、
家族だけ降ろしてもらった状態。
だよね~。

でも、待ってたらそれなりに「空き」が出て、14時頃にはみんな集合できたかな。
ほんとは13:30集合だったから、お父さんたち大変だったね。
最初に、4チームに分かれてスタンプラリーをしました。
私は歩いているうちに、「スタンプラリー中」という目的を
すっかり忘れてて動物に見入っちゃってて

チームリーダーのKちゃん(小6)に助けられたぜよ。
おかげで、さくさくポイントをおさえて、順調にゴール。
ゴール地点のアフリカゾウ前で、全員の到着を待つ・・・


最終チームがゴールしたところで、自由行動へ。
Enパパは、テスト期間中で来れなかった息子Yクンに頼まれた
イケメンゴリラ「シャバーニ」の写真と、
雄叫びで人気上昇中の「ケイジくん」の動画(しかも雄叫び付きで)を
撮るために人込みを搔き分け搔き分け消えていった(笑)
みんなそれぞれ、あれが見たいあそこに行きたい、と散り散りに。
私らはヒョウと虎を見に行った。
かっこよかった。
こちらはRちゃんご提供の写真。

サル系が多いけど、好きなのかな?(笑)
これはアジアゾウ。
3年くらい前に来た時に、ゾウ舎を工事してたけど、立派なゾウ舎ができていた。

ゾウ舎だけでなく、いろいろリニューアルされてて、
動物の見せ方とかもかなり変わってた。
でも、、、こういうのもあった。 う~ん、恐竜好きからすると・・・

相変わらず動かないコアラ。
本場オーストラリアの人が東山のコアラを見に来た時、
「大きくなり過ぎだ!(太りすぎ)」と驚かれたとかで、
ダイエット中らしい・・・。

コーヒーカップが可愛かった


この時期、とても紅葉が美しく、名所のひとつとなっているそうなので、
植物園(というか、森林公園みたいな規模)へ行きました。
行ってみたら・・・
すごいきれーーーーい


写真じゃ伝わり切れないと思うけど、個人的には香嵐渓よりきれいかも!
「赤」の色合いが、半端なく美しい。
ただただ「すごーーーい」しか出てこないくらい感激した。
さらに進んでいくと、合掌造りの家屋が。

すごッ・・・。白川郷まで行かなくても見れるじゃん。
(一軒しかないけどね)

紅葉に感動しながら歩き続けると、あっという間に「星が丘門」に到着。
地下鉄一区間分歩いたよ。
なので、帰りは地下鉄乗らずに帰ってきた。200円得したわ(笑)
行きに往復切符買わなくてよかった。
φ(..)
今日はウェルカムサンデー。お久しぶりに来てくださった方々もおられ、感謝!
午後は、東山動植物園へ行きました。
去年?一昨年だっけ?? 鳥インフルで一時的に閉鎖していた時のニュースで知りましたが、
全国2位(集客数)の動物園らしい・・・・全然知らなかった。
いつ来ても駐車場を探すのに苦労するので、日曜午後なんてとても無理だろう、と、
私たちは星が丘まで車で行き、一区間だけ地下鉄に乗り、現地へ行きました。
もしも、各自でチケット購入なら、星が丘門から入場することもできたけど、
レク係さんが一括購入するということになっていたので、やむなく。
でも、久々の電車移動も(一区間だけだけど・・・)新鮮で楽しかった。
集合場所の正門につくと、すでに到着していたメンバーが3組ほど。
でも、どこもお父さんが犠牲になって駐車場待ちをしているらしく、
家族だけ降ろしてもらった状態。
だよね~。

でも、待ってたらそれなりに「空き」が出て、14時頃にはみんな集合できたかな。
ほんとは13:30集合だったから、お父さんたち大変だったね。
最初に、4チームに分かれてスタンプラリーをしました。
私は歩いているうちに、「スタンプラリー中」という目的を
すっかり忘れてて動物に見入っちゃってて


チームリーダーのKちゃん(小6)に助けられたぜよ。
おかげで、さくさくポイントをおさえて、順調にゴール。
ゴール地点のアフリカゾウ前で、全員の到着を待つ・・・


最終チームがゴールしたところで、自由行動へ。
Enパパは、テスト期間中で来れなかった息子Yクンに頼まれた
イケメンゴリラ「シャバーニ」の写真と、
雄叫びで人気上昇中の「ケイジくん」の動画(しかも雄叫び付きで)を
撮るために人込みを搔き分け搔き分け消えていった(笑)
みんなそれぞれ、あれが見たいあそこに行きたい、と散り散りに。
私らはヒョウと虎を見に行った。
かっこよかった。
こちらはRちゃんご提供の写真。

サル系が多いけど、好きなのかな?(笑)
これはアジアゾウ。
3年くらい前に来た時に、ゾウ舎を工事してたけど、立派なゾウ舎ができていた。

ゾウ舎だけでなく、いろいろリニューアルされてて、
動物の見せ方とかもかなり変わってた。
でも、、、こういうのもあった。 う~ん、恐竜好きからすると・・・


相変わらず動かないコアラ。
本場オーストラリアの人が東山のコアラを見に来た時、
「大きくなり過ぎだ!(太りすぎ)」と驚かれたとかで、
ダイエット中らしい・・・。

コーヒーカップが可愛かった



この時期、とても紅葉が美しく、名所のひとつとなっているそうなので、
植物園(というか、森林公園みたいな規模)へ行きました。
行ってみたら・・・
すごいきれーーーーい



写真じゃ伝わり切れないと思うけど、個人的には香嵐渓よりきれいかも!
「赤」の色合いが、半端なく美しい。
ただただ「すごーーーい」しか出てこないくらい感激した。
さらに進んでいくと、合掌造りの家屋が。

すごッ・・・。白川郷まで行かなくても見れるじゃん。
(一軒しかないけどね)

紅葉に感動しながら歩き続けると、あっという間に「星が丘門」に到着。
地下鉄一区間分歩いたよ。
なので、帰りは地下鉄乗らずに帰ってきた。200円得したわ(笑)
行きに往復切符買わなくてよかった。
φ(..)
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿