季節ハズレの運動会
今日は、待ちに待った(?)スポーツ大会!・・・と言っても、いつもどおりバレーや卓球をただやり続けるスポーツ大会ではなく
、別名『第1回小運動会』でした!
去年から極秘にちょっとずつ準備を始めたのですが、企画案をひねり出すうちに、盛り上がり、果ては妄想へ展開するような状態で、先月末くらいから真面目に準備を始めたのです・・・。
まずは、大玉転がしをやりたい!という話になり、私が適当に「大玉作ろっか?」と言ってしまったものの、出来上がりはお粗末な大玉でした
でも、時間はめちゃめちゃかけました・・・
まず、竹ヒゴで骨組みを作り・・・そこへ麻紐で編み込み・・・さらに紙を貼る・・・

この写真で分かるとおり、段々楕円になっていきました・・・
骨組みを作った時点では「おぉ!いいのが出来そうだ!」と高ぶっていた鼻をポキンと折られた感じです・・・できあがった大玉を見てガッカリしてしまいました(涙)
さて、いよいよ運動会の幕開けです。
今日の競技プログラムは・・・
①二人三脚
②大卵転がし *あまりにいびつで”玉”に見えなくなったので、”卵”ってことにしました。
③障害物リレー
④ドッヂボール
⑤バレーボール
の5種目をA・Bチームに分かれて競い合いました
第一種目の二人三脚は、結構難しかったみたいで、「おいおい、ひきずられてるじゃん・・・」状態になっている組もありました。

この種目はBチームの勝ち!
続いて、問題の大卵転がし!
でも、思ったよりもみんな楽しんでくれたので良かった

この競技もBチームの勝ち。頑張れAチーム
なんと、この競技、アンコールに応えてもう1回戦やりました!
そして次はこの運動会の目玉の障害物リレー!
・・・でも、画像はありません・・・ゴメンなさい
スタッフとしてせっせと働いていたので・・・
来てない方のために説明しますと・・
まず、スタート地点からボールでドリブル走りをし、次のポイントでスプーンリレー、その次は縄跳び走りをし、最後のポイントでは借り物競争っていうのか?紙をひいて、そこに書いてある物や人を連れてゴールする・・・というのをやりました。
なかなか面白かったですよ。一つアクシデントは・・・1本の縄跳びが短すぎて大人は飛びにくかったようです。あ~~写真が無いのが残念です。
この競技は初めてAチームが勝ちました!
続いてドッヂボール。あまり続けると後にひびくので時間制限を設けました(10分間)。
え~これも写真はありません。なぜかというと・・・携帯でタイマーを設定してしまっていたので使えなかったのです。
またまたBチームの勝ち!強いですなぁ~。
最終種目のバレーボール。

1対1で迎えた最終ゲーム。Aチームの健闘空しく
Bチームの勝ち!
表彰式。商品を分け合う勝者たち

残り時間が1時間くらいあったので、みなさん思い思いに遊んでいました。
結構みんなずっと体動かしていましたね。久しぶりで嬉しかったかな?
私も元気だったら動きたかったです・・・
次回の運動会はは更なるパワーアップを目指して頑張ります。
φ(..)お疲れ様でした。ちゃんとストレッチして寝てね

去年から極秘にちょっとずつ準備を始めたのですが、企画案をひねり出すうちに、盛り上がり、果ては妄想へ展開するような状態で、先月末くらいから真面目に準備を始めたのです・・・。
まずは、大玉転がしをやりたい!という話になり、私が適当に「大玉作ろっか?」と言ってしまったものの、出来上がりはお粗末な大玉でした

でも、時間はめちゃめちゃかけました・・・
まず、竹ヒゴで骨組みを作り・・・そこへ麻紐で編み込み・・・さらに紙を貼る・・・




この写真で分かるとおり、段々楕円になっていきました・・・

骨組みを作った時点では「おぉ!いいのが出来そうだ!」と高ぶっていた鼻をポキンと折られた感じです・・・できあがった大玉を見てガッカリしてしまいました(涙)
さて、いよいよ運動会の幕開けです。
今日の競技プログラムは・・・
①二人三脚
②大卵転がし *あまりにいびつで”玉”に見えなくなったので、”卵”ってことにしました。
③障害物リレー
④ドッヂボール
⑤バレーボール
の5種目をA・Bチームに分かれて競い合いました

第一種目の二人三脚は、結構難しかったみたいで、「おいおい、ひきずられてるじゃん・・・」状態になっている組もありました。


この種目はBチームの勝ち!
続いて、問題の大卵転がし!
でも、思ったよりもみんな楽しんでくれたので良かった



この競技もBチームの勝ち。頑張れAチーム

なんと、この競技、アンコールに応えてもう1回戦やりました!
そして次はこの運動会の目玉の障害物リレー!
・・・でも、画像はありません・・・ゴメンなさい

来てない方のために説明しますと・・
まず、スタート地点からボールでドリブル走りをし、次のポイントでスプーンリレー、その次は縄跳び走りをし、最後のポイントでは借り物競争っていうのか?紙をひいて、そこに書いてある物や人を連れてゴールする・・・というのをやりました。
なかなか面白かったですよ。一つアクシデントは・・・1本の縄跳びが短すぎて大人は飛びにくかったようです。あ~~写真が無いのが残念です。
この競技は初めてAチームが勝ちました!
続いてドッヂボール。あまり続けると後にひびくので時間制限を設けました(10分間)。
え~これも写真はありません。なぜかというと・・・携帯でタイマーを設定してしまっていたので使えなかったのです。
またまたBチームの勝ち!強いですなぁ~。
最終種目のバレーボール。



1対1で迎えた最終ゲーム。Aチームの健闘空しく

表彰式。商品を分け合う勝者たち


残り時間が1時間くらいあったので、みなさん思い思いに遊んでいました。
結構みんなずっと体動かしていましたね。久しぶりで嬉しかったかな?
私も元気だったら動きたかったです・・・

次回の運動会はは更なるパワーアップを目指して頑張ります。
φ(..)お疲れ様でした。ちゃんとストレッチして寝てね
コメント
楽しかったから、年甲斐も無くはしゃいじゃった!
楽しかった
小さい子からオヤジまで、みんなが、ステキな笑顔で競技に参加してくれて良かった
障害物で、「手本を見せて」と言われた時は泣きそうだったしぃ、頑張ってやったのに、みんなは遠巻きに人事のように見ていたから・・・悲しかった。縄跳びで走りとびをしながら「えっ?これって、これでできてる?私?」と思ったけど、あとから”元バレー部”に「メルヘンチックな走りだったよ」と言われ、「やっぱり違ってたんだ」と反省。
とりあえず、「アキレス腱が切れました!」とか、「血管が詰まりました!」って人が出なくて良かった。
明日、いや明後日か? 筋肉痛になることは避けられないけど、
またみんなスポーツ一緒にやろうね!

障害物で、「手本を見せて」と言われた時は泣きそうだったしぃ、頑張ってやったのに、みんなは遠巻きに人事のように見ていたから・・・悲しかった。縄跳びで走りとびをしながら「えっ?これって、これでできてる?私?」と思ったけど、あとから”元バレー部”に「メルヘンチックな走りだったよ」と言われ、「やっぱり違ってたんだ」と反省。
とりあえず、「アキレス腱が切れました!」とか、「血管が詰まりました!」って人が出なくて良かった。
明日、いや明後日か? 筋肉痛になることは避けられないけど、
またみんなスポーツ一緒にやろうね!
みなさんお疲れ様でした
とくに主催の方々、ほんとにご苦労様です。
楽しかったですよ
楽しすぎてハシャすぎでした
さて
痛との戦いが待っている
ルルル。

とくに主催の方々、ほんとにご苦労様です。
楽しかったですよ


さて


めちゃ久しぶりに体を動かしました。歳なのであさって筋肉痛が来ると思っていたのに、次の日に痛みが。。。まだ若いってこと??ちびたちは、「たのしかった。またやりたいね。」と口々にいっておりました。銀めがねさん、あきちゃんお疲れさまでした。来年もよろしく

- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿