fc2ブログ

CS合同キャンプ報告~その1~ 

8/3(日)~5(火) 近隣の5つの教会と共にCS合同キャンプに出かけました。
CSキャンプ 051

今年のキャンプ地は「旭高原少年自然の家」。
昔、旭高原(元気村)に教会で行ったことあるよね。
あれは十数年前・・・。すごい長いローラー滑り台があるんだけど、その時は雨上がりでびしょびしょの状態。「やめときん、危ないよ」と今は婦人になっている当時青年のお姉さま方に注意されたにもかかわらず、当時まだ十代だった私・・・はしゃいでいたんでしょうね・・・滑った覚えがあります。で、服がめっちゃ汚れた記憶があります・・・。そんな地味な思い出が残る旭高原へ

3日間の中で、集会は全部で4回(内1回はキャンプファイヤー)
各集会は、諸教会が担当しました。ウチは2日目の朝担当。
(注:撮った写真を日付に関係なく全部載せてます)
賛美して、ゲームして、お話を聞きました。
CSキャンプ 024 CSキャンプ 042 CSキャンプ 055 CSキャンプ 054CSキャンプ 053 CSキャンプ 041 CSキャンプ 038 CSキャンプ 039 CSキャンプ 037 CSキャンプ 052 CSキャンプ 043

元気村での自由時間
↓これこれ!この滑り台!(※今回は滑りませんでしたよ)
CSキャンプ 049 CSキャンプ 050

きらめき館
昆虫が展示してあったり、天体に関するクイズがあったり・・・
CSキャンプ 015 CSキャンプ 048 CSキャンプ 016

これは”人工降雪部屋”(こんな名前ではなかったが・・・)
みんな「涼しいぃぃ~~」と大喜び。  私は「さぶっ・・・
外気との温度差で体調を崩すと困るので私は早々に退出。子どもたちはずっと遊んでました。
CSキャンプ 020 CSキャンプ 019 CSキャンプ 017

ランチタイム。お弁当を食べました。
CSキャンプ 014
ランチ後、ごろごろしてたら、珍しくN子さんが
N子さん:「ねぇ、羊見に行こうよ!ひつじ!」と誘ってきました。
わたし:「・・・行っといでん・・」
N子さん:「せっかく旭高原に来たんだから、“来たぞ!”って事やらないと!」
わたし:「そだね・・・じゃ行こか、よっこらしょ・・」(しぶしぶ起きる)
省略しましたが、本当はもっとしつこいやり取りがあったのです。珍しいでしょ?N子さんがそこまでしつこく誘うのって。よっぽど見たいんかな~と、お付き合いすることに。

超~“いい顔”してました。
CSキャンプ 013 CSキャンプ 012

場所を移動して川遊び
最終日に何が一番楽しかった?という質問で、一番得票してたのはこの“川遊び”でした。
長い時間いたけど、みんな飽きもせずにず~~っと遊んでいました。
「帰るよ!」と集合かけてもしぶとく遊び続けていたよ。よっぽど楽しかったんだね。
(昼過ぎあたりから体調がどん底だったため、写真も1枚しか無く、記憶もあんまりナイ・・・)
CSキャンプ 011

キャンプファイヤー
始まったのは7時。まだ薄明るかったけど、すぐに日が暮れました。
携帯カメラでの限界を知りつつも撮影を試みる・・・雰囲気は伝わった?
キャンプファイヤーでは、毎年恒例の中高生による寸劇、そして聖書のお話も暗闇の中でやりました。でも、見やすい大きな絵を使って話して下さって、そういった意味では外でも不便さを感じない分かりやすいお話でした。
(注:お話中の写真は無いです。携帯だと“ちゃらら~~ん”とシャッター音が鳴って迷惑なのでね・・・)
CSキャンプ 010 CSキャンプ 007 CSキャンプ 008 CSキャンプ 009

最終日は合同キャンプ解散後にオプションレジャーとして恵那市まで足を伸ばしました。
次回の記事でUPしますのでお楽しみに!


おまけの1枚:
元気村敷地内の狭い道路で観光バスと私の2台前の車がお見合い。
すれちがい?行きちがい?できずに、観光バスがバックしてくれることに。
その時、(待ってる間)暇だったので車内から撮った1枚です。
CSキャンプ 022

φ(..)

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ