へら日記番外編@宮崎海岸
予告の流れを無視して、へら日記入ります
先日9日、教会レクで海水浴
に行ってきました。


我々はスイマー達とは別に、きよちゃんをリーダーに釣り
へ。海水浴場から釣り場まで、堤防沿いに歩いて10分ぐらい?風はあるものの、日差しがジリジリきます。


珍種発見
鵜だそうです。長良川のアレしか見た事なかったけど、かなり長時間もぐってました。


以前来た時はあのオレンジの浮きがある部分がつながっていたそうです。


きよリーダーの指導の下、Mさんも釣りを開始。私は、と言うと、当たりが着そうな時以外は浜辺のスプリンターこと、フナムシを追いかけたり、フナムシを餌付けしたり、フナムシを観察したりしていました。
日差しは強いけど、風が涼しくてまだよかったです。それにしても、時間は経てど、なかなか当たりが着ません。さっきから餌の食い逃げ続出。肝心の魚が釣れません。人を取るのも魚を取るのも、なかなか簡単にはいかないです。そんな我らをあざ笑うかの様に、水面を飛び跳ねたり、餌だけ取られていきます。早く釣らないと、代わりにフナムシ写真載せちゃうよ!

そうこうしている内に、Mさんがセイゴのこども(10cmちょい?)ゲット!キャッチアンドリリースで海にお帰り。それからまたしばらくは、振り出しに戻る。
ちょうどお昼になったし、退屈そうにいていたMACOちゃんを海水浴場まで送るついでに食料調達。向こうでもこっちでも、到着した時点でちょうどお昼タイム。木陰にいると気持ちよくて、お昼寝したくなります。地面が平らじゃないのが残念です。


夏らしく、セミの抜け殻とクラゲ。成果は…セイゴちゃんだけでした
..._φ(゚∀゚ )DOCきのこ




我々はスイマー達とは別に、きよちゃんをリーダーに釣り



珍種発見




以前来た時はあのオレンジの浮きがある部分がつながっていたそうです。


きよリーダーの指導の下、Mさんも釣りを開始。私は、と言うと、当たりが着そうな時以外は浜辺のスプリンターこと、フナムシを追いかけたり、フナムシを餌付けしたり、フナムシを観察したりしていました。
日差しは強いけど、風が涼しくてまだよかったです。それにしても、時間は経てど、なかなか当たりが着ません。さっきから餌の食い逃げ続出。肝心の魚が釣れません。人を取るのも魚を取るのも、なかなか簡単にはいかないです。そんな我らをあざ笑うかの様に、水面を飛び跳ねたり、餌だけ取られていきます。早く釣らないと、代わりにフナムシ写真載せちゃうよ!

そうこうしている内に、Mさんがセイゴのこども(10cmちょい?)ゲット!キャッチアンドリリースで海にお帰り。それからまたしばらくは、振り出しに戻る。
ちょうどお昼になったし、退屈そうにいていたMACOちゃんを海水浴場まで送るついでに食料調達。向こうでもこっちでも、到着した時点でちょうどお昼タイム。木陰にいると気持ちよくて、お昼寝したくなります。地面が平らじゃないのが残念です。


夏らしく、セミの抜け殻とクラゲ。成果は…セイゴちゃんだけでした

..._φ(゚∀゚ )DOCきのこ
- [2008/08/10 21:29]
- 喜代ちゃんのへら鮒日記 |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿