クイズ大会
1月24日(日)
今日は昼食後、クイズ大会がありました。
開会(14:00)まで、会場である2階から追い出され、
1階で弁当を食べ、雑談しながら待つ私たち。
一方、子どもたちは外で凧揚げをしていました。(元気だ!)
14:00
クイズ大会開会


チームごとに着席し・・・

司会者からの挨拶。

クイズが次々出題。
難しい問題から簡単な問題まで様々でしたが、
簡単な問題になるとつい「あ~○○だね」と、みんなに聞こえる位の声で
答えを言ってしまう(無意識に)人がいたり・・・
子どもたちには最初から最後まで難しかったみたいだけど、
良い交わりになりました。


最後の問題は、中国語クイズ。
日本語単語と中国語単語が書かれたカードの内、同じ意味を表すカードを合わせるもの。

組み合わせたカードが当っているかをチェックしてもらう。
最初はこんなかんじで訪れる人もパラパラ・・・だったのですが、

途中からこんな大混雑に
(作品名『訴える人々』by銀めがね ・・・だそうです)

この中で「太太」という中国語が日本語ではどんな意味なのかが
(私たちの間では)ものすごい興味深くて、
「おばさん」じゃない?
チームリーダーのキヨさんに「太太」「おばさん」をチェックに行かせる。
・・・違ったみたい
じゃ「奥さん」じゃない?
またキヨさんに行かせる。
・・・また違ったみたい

こんな感じで何度か試したものの、正解は全然違った言葉だった
時間になり、得点を計算し、表彰式
優勝チームは・・・予想通り(←私たちの)このチーム
おめでとう

優勝チームへ賞品が渡されます。

そして・・・・
途中から1階へ行って遊んでた子どもたちが呼び戻され、参加賞が配られます。

そして、「十代の人ぉ~取りに来てください」と、若い順?に参加賞が配られ・・・

私とAさんは
「『次、二十代の人~』『三十台の人~』って順番に呼ばれたらどうする?
」
なんて冗談交じりにバカ話をしながら内心ちょっとドキドキ。
「大人の人もあるので、どうぞ」と呼びかけられ、
遠慮がちに申し訳無さそうに頂く大人たち・・・


これ、参加費用100円じゃ赤字でしょ?
とっても振る舞われた景品でした。
子どもたちはもらったお菓子をその場ですぐに貪り食べてました。

クイズ大会をやろう、と決まったのが2週前という短期間での準備。
前日も遅くまで準備していたようです。
主催の3人の兄弟方、お疲れ様でした。
φ(..)
今日は昼食後、クイズ大会がありました。
開会(14:00)まで、会場である2階から追い出され、
1階で弁当を食べ、雑談しながら待つ私たち。
一方、子どもたちは外で凧揚げをしていました。(元気だ!)

クイズ大会開会



チームごとに着席し・・・



司会者からの挨拶。

クイズが次々出題。
難しい問題から簡単な問題まで様々でしたが、
簡単な問題になるとつい「あ~○○だね」と、みんなに聞こえる位の声で
答えを言ってしまう(無意識に)人がいたり・・・
子どもたちには最初から最後まで難しかったみたいだけど、
良い交わりになりました。






最後の問題は、中国語クイズ。
日本語単語と中国語単語が書かれたカードの内、同じ意味を表すカードを合わせるもの。


組み合わせたカードが当っているかをチェックしてもらう。
最初はこんなかんじで訪れる人もパラパラ・・・だったのですが、



途中からこんな大混雑に

(作品名『訴える人々』by銀めがね ・・・だそうです)



この中で「太太」という中国語が日本語ではどんな意味なのかが
(私たちの間では)ものすごい興味深くて、
「おばさん」じゃない?
チームリーダーのキヨさんに「太太」「おばさん」をチェックに行かせる。
・・・違ったみたい

じゃ「奥さん」じゃない?
またキヨさんに行かせる。
・・・また違ったみたい


こんな感じで何度か試したものの、正解は全然違った言葉だった

時間になり、得点を計算し、表彰式

優勝チームは・・・予想通り(←私たちの)このチーム



優勝チームへ賞品が渡されます。


そして・・・・
途中から1階へ行って遊んでた子どもたちが呼び戻され、参加賞が配られます。



そして、「十代の人ぉ~取りに来てください」と、若い順?に参加賞が配られ・・・


私とAさんは
「『次、二十代の人~』『三十台の人~』って順番に呼ばれたらどうする?

なんて冗談交じりにバカ話をしながら内心ちょっとドキドキ。
「大人の人もあるので、どうぞ」と呼びかけられ、
遠慮がちに申し訳無さそうに頂く大人たち・・・






これ、参加費用100円じゃ赤字でしょ?

とっても振る舞われた景品でした。
子どもたちはもらったお菓子をその場ですぐに貪り食べてました。

クイズ大会をやろう、と決まったのが2週前という短期間での準備。
前日も遅くまで準備していたようです。
主催の3人の兄弟方、お疲れ様でした。
φ(..)
- ≪冬のヘラブナ(3)
- | HOME |
- 冬のヘラブナ(3)≫
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿