苺大福
2月20日(土)
この時期は土曜出勤が多く、青年会も出席率低下
傾向
寂しい季節ですが・・・今日は6人!そこそこ集まりました
掃除の時からいたのは3人。
「ちょっと遅れる」と言っていた銀めがねさんをお菓子を食べながら待ち・・・
4人になったところで交わり開始。
今日は苺大福とおやきパーティーです。
まずは大福の生地作り。

これを蒸すこと30分
・・・
その間におやきの生地作り。

こちらはレンジで2分
生地が出来上がったので、手早く具を包みおやきを作ります。

おやきは2回目!今回は高菜おやきです。
米粉で作ったので前回(小麦)よりも形成が難しかったようです。皆さん苦戦
そうこうしていたらちょうど30分経過
蒸し上がった生地をねってねってなめらかな餅状に

苺大福を作ります。
写真は無いですが、予め作っておいたこしあんに苺を包み
(苺が大きかったこともありこの時点でかなりのでかさ)
さらに餅生地で包みました。
出来上がりは軟式テニスボール位の大きさに。
大福の形成もなかなか難しく、Kジ兄はボロボロ大福になっていました。
そして・・・
おやきを焼き上げます

できあがり!

Kジ兄が作ったボロボロ大福は責任持って食べてもらいました。

断面に感動

おやきも前回よりもちもちで美味しかったです
できあがったころ一人、さらに後でもう一人・・・仕事帰りのメンバーが集まってくれたので
ベルを振って

解散しました。
φ(..)
この時期は土曜出勤が多く、青年会も出席率低下


寂しい季節ですが・・・今日は6人!そこそこ集まりました

掃除の時からいたのは3人。
「ちょっと遅れる」と言っていた銀めがねさんをお菓子を食べながら待ち・・・
4人になったところで交わり開始。
今日は苺大福とおやきパーティーです。
まずは大福の生地作り。

これを蒸すこと30分

その間におやきの生地作り。

こちらはレンジで2分

生地が出来上がったので、手早く具を包みおやきを作ります。

おやきは2回目!今回は高菜おやきです。
米粉で作ったので前回(小麦)よりも形成が難しかったようです。皆さん苦戦

そうこうしていたらちょうど30分経過

蒸し上がった生地をねってねってなめらかな餅状に

苺大福を作ります。
写真は無いですが、予め作っておいたこしあんに苺を包み
(苺が大きかったこともありこの時点でかなりのでかさ)
さらに餅生地で包みました。
出来上がりは軟式テニスボール位の大きさに。
大福の形成もなかなか難しく、Kジ兄はボロボロ大福になっていました。
そして・・・
おやきを焼き上げます


できあがり!


Kジ兄が作ったボロボロ大福は責任持って食べてもらいました。


断面に感動


おやきも前回よりもちもちで美味しかったです

できあがったころ一人、さらに後でもう一人・・・仕事帰りのメンバーが集まってくれたので
ベルを振って



φ(..)
- ≪厳寒のヘラブナ(4)+
- | HOME |
- 今日の集会≫
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿