春休みキャンプ ~2日目~
3月26日(金)
素晴らしい良いお天気
神様ありがとう~
7:00に朝食準備をするために2階へ静かに上がって行ったら
ドアを開けた瞬間目が合った。
起きていた。しかも昨日作りかけだったカレンダーを寝袋に入ったまま描いていた。
(7:30起床で、それより前に起きて騒いでいたりしたらお菓子取上げ
というルールになっていたので)
でもまだ寝息を立てている子も何人か
。
7:30
起床し、寝床の片付けや着替え~一番バタバタする時間。
園児や低学年の子もはりきっていたからか(?)きっちりやっていました
朝食の配膳をして、全員席に着いたところで
聖書を一箇所読んで、食事の感謝の賛美とお祈りをしていただきます。
朝からガッツリメニュー(三色丼)でお腹いっぱい
10:00
通い組のS合母子とYさん、M君も到着し、賛美と連絡事項だけのミニ集会
そして、今日は新城へお出かけ

行きに昼食用の弁当をオープンしたばかりの弁当屋で調達し、新城へ
予想はしてたけど・・・渋滞





現地へ着いてからみんなで弁当食べる予定が、『おなかすいた
』と騒ぎ出す子ども・・・
到着時間もかなり遅れ気味だったので車中でそれぞで到着までに食べてもらうことに。
12:50過ぎ 予定より1時間ほど遅れて到着~
まずは注意事項などを説明。

そして、この恐ろしく長い階段を(虹の階段というステキな名前
)
登って~登りきったところに芝生広場があります。※写真は3日前下見に来た時撮影

芝生広場で(しかも強風の中)野外集会

良い天気だったけど気温は低く(11℃位)行楽客もほとんどいなくて
プライベート芝生広場状態で、気兼ねなく鬼ごっこや大縄跳び、ドッヂボールなどで
おもいっきり遊びました。(私とMわさんはこの隙に弁当を食す)

一通り遊んだところで自由時間。
展望台に上る人もいれば・・・(※写真は3日前の下見時撮影)

こんな眺め

この公園の魅力アスレチックで遊ぶ人も・・・
最年少むーちゃんもご満悦(に見えた)のちびっ子メニューも充実。
私も少~しやりましたが、ヒザが笑い始めたし・・・
帰りの運転のために体力温存でほどほどにはじけました。

変える間際にアイスクリームを1個ずつ買いました。

帰り道はさらに渋滞







今夜は聖歌隊やバンドの練習があるので遅れることができないプレッシャーの中、
ナビの到着予想は着々と伸びていく~
それでもなんとかギリギリ少し前に到着しホッ
聖歌隊とバンドの練習~
その頃・・・ちびっ子たちは順番に入浴
今夜は教会の風呂で。

聖歌隊・バンド後、今夜も中高生は集会。
その頃・・・ちびっ子たちはおやつタイム

今夜はKと君も飛び入りお泊り。
野外活動で思いっきり体動かしたはずなのに、みんなまだまだ元気いっぱい。
中高生の集会後、中高生もおやつタイム。
TさんとMわさんと私は夕食を食べ・・・
時間も時間だったので、こんな状態・・・

でもすぐ横ではこんな状態・・・


歯磨きをしたAた君が
「みんな、静かにして!もう寝るから!」
時計を見ると、おぉ~、もう消灯だね。
「ごめんごめん、おやすみ~
」

・・・と言ったものの、みんなボリュームが落ちない。
結局「おやすみ~」したはずのちびっ子も気付けばまた遊んでる。
もう寝ようよ・・・寝てよ・・・
大人の方が疲労ピークで限界寸前

本当に消灯したのはさらに1時間後(23:30過ぎ)

2日目・・・今日も守られました
(つづく)
素晴らしい良いお天気

7:00に朝食準備をするために2階へ静かに上がって行ったら
ドアを開けた瞬間目が合った。
起きていた。しかも昨日作りかけだったカレンダーを寝袋に入ったまま描いていた。
(7:30起床で、それより前に起きて騒いでいたりしたらお菓子取上げ

でもまだ寝息を立てている子も何人か



起床し、寝床の片付けや着替え~一番バタバタする時間。
園児や低学年の子もはりきっていたからか(?)きっちりやっていました

朝食の配膳をして、全員席に着いたところで
聖書を一箇所読んで、食事の感謝の賛美とお祈りをしていただきます。
朝からガッツリメニュー(三色丼)でお腹いっぱい


通い組のS合母子とYさん、M君も到着し、賛美と連絡事項だけのミニ集会
そして、今日は新城へお出かけ


行きに昼食用の弁当をオープンしたばかりの弁当屋で調達し、新城へ

予想はしてたけど・・・渋滞






現地へ着いてからみんなで弁当食べる予定が、『おなかすいた

到着時間もかなり遅れ気味だったので車中でそれぞで到着までに食べてもらうことに。

まずは注意事項などを説明。


そして、この恐ろしく長い階段を(虹の階段というステキな名前


登って~登りきったところに芝生広場があります。※写真は3日前下見に来た時撮影

芝生広場で(しかも強風の中)野外集会

良い天気だったけど気温は低く(11℃位)行楽客もほとんどいなくて
プライベート芝生広場状態で、気兼ねなく鬼ごっこや大縄跳び、ドッヂボールなどで
おもいっきり遊びました。(私とMわさんはこの隙に弁当を食す)

一通り遊んだところで自由時間。
展望台に上る人もいれば・・・(※写真は3日前の下見時撮影)


こんな眺め


この公園の魅力アスレチックで遊ぶ人も・・・
最年少むーちゃんもご満悦(に見えた)のちびっ子メニューも充実。
私も少~しやりましたが、ヒザが笑い始めたし・・・
帰りの運転のために体力温存でほどほどにはじけました。



変える間際にアイスクリームを1個ずつ買いました。

帰り道はさらに渋滞








今夜は聖歌隊やバンドの練習があるので遅れることができないプレッシャーの中、
ナビの到着予想は着々と伸びていく~
それでもなんとかギリギリ少し前に到着しホッ
聖歌隊とバンドの練習~
その頃・・・ちびっ子たちは順番に入浴


聖歌隊・バンド後、今夜も中高生は集会。
その頃・・・ちびっ子たちはおやつタイム


今夜はKと君も飛び入りお泊り。
野外活動で思いっきり体動かしたはずなのに、みんなまだまだ元気いっぱい。
中高生の集会後、中高生もおやつタイム。
TさんとMわさんと私は夕食を食べ・・・
時間も時間だったので、こんな状態・・・

でもすぐ横ではこんな状態・・・



歯磨きをしたAた君が
「みんな、静かにして!もう寝るから!」
時計を見ると、おぉ~、もう消灯だね。
「ごめんごめん、おやすみ~


・・・と言ったものの、みんなボリュームが落ちない。
結局「おやすみ~」したはずのちびっ子も気付けばまた遊んでる。
もう寝ようよ・・・寝てよ・・・
大人の方が疲労ピークで限界寸前


本当に消灯したのはさらに1時間後(23:30過ぎ)

2日目・・・今日も守られました

(つづく)
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿