スポーツ大会 o(^▽^o)=3
5月2日(日)
礼拝後、近所の体育館で第?弾(3?忘れた)ミニ運動会を開催


まずは準備体操~
「大人は10分!」
なぜかというと・・・日ごろ運動不足の大人たちは、
こういう時にケガをしてしまうからです(しかも大怪我です)。
前回も・・・おられましたからね。

集合して開会~
・・・の傍らで、障害物リレーに使う釣竿を勝手にいじるへら師の息子ちゃんたち

チームに分かれて整列。

さっそく第一種目「福音の汽車」
簡単に言うと、最初は1人、2周目は2人、3周目は3人、最後は4人が汽車のように連なって走るレースです。
各チーム、4人を選抜し、まず一人目から「よーいドン
」
壮年からちびっ子までまぜこぜなので、もみくちゃになってるチームもあったり・・・
見てて面白かったです。第一種目としてはなかなかの盛り上がり

第2種目は「玉入れ」
かごを背負って逃げるので、なかなか思うように入らない。
でも、奮闘していました。
観戦してる私たちは玉拾って枠の中へ。よー転がる玉で、大忙しでした

第3種目「障害物リレー」
スタートしてまず最初は「聖火ランナー」(と勝手に命名)
筒の上に玉を乗せて、落とさないように運ぶ~

聖火ランナーをクリアすると次は「網くぐり」

写真は無いですが、この次に縄跳び走りがあり、
ゴール目前の難関は魚釣り
磁石でくっつけるとかじゃなく、本格的に引っ掛けて釣り上げる方法で、難しかったです。

ここまでの中間成績発表をしよう!ということになり、
せっせと計算してみたら・・・
「1位 Bチーム! ダントツです」
ぱちぱちぱちぱち




「その他3チーム、まさかの同点」
「え~~」
そして、昨日の疲れをひきずっている方、
体調が万全ではない方もみえたので、
最終種目「バレーボール」は、優勝確定のBチームをバラして各チームに派遣。
3チームで競い合い、2~4位決定戦を行ないました。

決着したところで改めて表彰式
その後、時間いっぱい遊びました。

φ(..)
礼拝後、近所の体育館で第?弾(3?忘れた)ミニ運動会を開催



まずは準備体操~
「大人は10分!」
なぜかというと・・・日ごろ運動不足の大人たちは、
こういう時にケガをしてしまうからです(しかも大怪我です)。
前回も・・・おられましたからね。




集合して開会~
・・・の傍らで、障害物リレーに使う釣竿を勝手にいじるへら師の息子ちゃんたち

チームに分かれて整列。

さっそく第一種目「福音の汽車」
簡単に言うと、最初は1人、2周目は2人、3周目は3人、最後は4人が汽車のように連なって走るレースです。
各チーム、4人を選抜し、まず一人目から「よーいドン

壮年からちびっ子までまぜこぜなので、もみくちゃになってるチームもあったり・・・
見てて面白かったです。第一種目としてはなかなかの盛り上がり



第2種目は「玉入れ」
かごを背負って逃げるので、なかなか思うように入らない。
でも、奮闘していました。
観戦してる私たちは玉拾って枠の中へ。よー転がる玉で、大忙しでした







第3種目「障害物リレー」
スタートしてまず最初は「聖火ランナー」(と勝手に命名)
筒の上に玉を乗せて、落とさないように運ぶ~

聖火ランナーをクリアすると次は「網くぐり」

写真は無いですが、この次に縄跳び走りがあり、
ゴール目前の難関は魚釣り
磁石でくっつけるとかじゃなく、本格的に引っ掛けて釣り上げる方法で、難しかったです。


ここまでの中間成績発表をしよう!ということになり、
せっせと計算してみたら・・・
「1位 Bチーム! ダントツです」
ぱちぱちぱちぱち





「その他3チーム、まさかの同点」
「え~~」

そして、昨日の疲れをひきずっている方、
体調が万全ではない方もみえたので、
最終種目「バレーボール」は、優勝確定のBチームをバラして各チームに派遣。
3チームで競い合い、2~4位決定戦を行ないました。

決着したところで改めて表彰式

その後、時間いっぱい遊びました。


φ(..)
- ≪新緑のヘラブナ(4)
- | HOME |
- 野外集会@新城≫
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿