紙相撲・夏場所!
8月22日(日)
礼拝後、紙相撲大会&カキ氷 をしました。
「紙相撲・・・?・・・レクで?」当日までにさまざまな疑問の声をいただきました。
レク係りもどんな感じになるかは予測不可。
簡単にルールを説明し、早速力士を作成開始!

こちらはご婦人チーム
見本を見ながら基本に忠実に作っておられました。

まげを描こうとしたら、どうやらリーゼントにしか見えない・・・
リーゼント山と名付けられました。

婦人チームは麗しい力士が作られてました。
もう1体、麗しい力士がいたのですが、後で対戦シーンに姿が登場してますので探してみてね♪

カルバリ山さん。凛々しいです。

こちらはご主人チーム
取り掛かりが一番早かったです!

嬉しそうに黄色を塗っていますね~

・・・そんな中、ひとり昼食の後片付けをしてくれていたkiyoさん。

こちらは中高生女子チーム
ひさしぶりにYちゃんとMちゃんが来てくれました

こうなるよね~
おふざけがどんどんエスカレートして最後はひどい姿になってました。

こちらは中学生男子とダブルKチーム
ちびっ子に配慮しながら作ってた優しい中坊くんたち。

こちらは中1から年中までの子どもチーム
(ごめん!写真1枚しか撮ってなかった
)
ここも結構時間かかって作ってたかな。

こちらは青年女子チーム
毎度のことながら、著作権侵害作品です~

こちらは青年男子と若い主人たちチーム
なかなか完成に至らなかった力作?チーム。

そして唯一“人間じゃない”力士が出来上がってました・・・

さて、全力士が揃ったところで対戦開始!
フロアー半面机を片付けて床に土俵をセッティングしたら
ドドドドドドドドドド!
っと子どもたちがはしゃいでたたき出す
今にも壊れそうな土俵にキレそうになる私
でもみんな思ったよりも食いつきがよく嬉しいです
土俵際にとりまいていたギャラリーを追っ払い、仕切りなおして対戦開始!



星取表
時間と体力の関係で総当りはできませんでしたが、1力士7戦して結果発表。
横綱、大関はどちらも「ともまさ部屋」の力士。
ちょっと肉体改造しててせこいぞ~
とか野次られてましたけど(私も野次りましたけど・・・)

お楽しみのカキ氷

おまけ:使い終わった力士が「だっこちゃん」に大変身

φ(..)
礼拝後、紙相撲大会&カキ氷 をしました。
「紙相撲・・・?・・・レクで?」当日までにさまざまな疑問の声をいただきました。
レク係りもどんな感じになるかは予測不可。
簡単にルールを説明し、早速力士を作成開始!

こちらはご婦人チーム
見本を見ながら基本に忠実に作っておられました。



まげを描こうとしたら、どうやらリーゼントにしか見えない・・・
リーゼント山と名付けられました。

婦人チームは麗しい力士が作られてました。
もう1体、麗しい力士がいたのですが、後で対戦シーンに姿が登場してますので探してみてね♪

カルバリ山さん。凛々しいです。

こちらはご主人チーム
取り掛かりが一番早かったです!

嬉しそうに黄色を塗っていますね~

・・・そんな中、ひとり昼食の後片付けをしてくれていたkiyoさん。

こちらは中高生女子チーム
ひさしぶりにYちゃんとMちゃんが来てくれました


こうなるよね~

おふざけがどんどんエスカレートして最後はひどい姿になってました。

こちらは中学生男子とダブルKチーム
ちびっ子に配慮しながら作ってた優しい中坊くんたち。



こちらは中1から年中までの子どもチーム
(ごめん!写真1枚しか撮ってなかった

ここも結構時間かかって作ってたかな。

こちらは青年女子チーム
毎度のことながら、著作権侵害作品です~



こちらは青年男子と若い主人たちチーム
なかなか完成に至らなかった力作?チーム。

そして唯一“人間じゃない”力士が出来上がってました・・・

さて、全力士が揃ったところで対戦開始!
フロアー半面机を片付けて床に土俵をセッティングしたら


今にも壊れそうな土俵にキレそうになる私

でもみんな思ったよりも食いつきがよく嬉しいです
土俵際にとりまいていたギャラリーを追っ払い、仕切りなおして対戦開始!










時間と体力の関係で総当りはできませんでしたが、1力士7戦して結果発表。
横綱、大関はどちらも「ともまさ部屋」の力士。
ちょっと肉体改造しててせこいぞ~


お楽しみのカキ氷


おまけ:使い終わった力士が「だっこちゃん」に大変身


φ(..)
- ≪浜焼きBBQ
- | HOME |
- 残暑のヘラブナ(2)≫
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿