fc2ブログ

2月のホザナ 

※写真や記事の追加、ありがとうございます

2月5日(土) プラネタリウムに行こう! 
安城市文化センターのプラネタリウムに行ってきました
周りの公園にちょっとしたプチ動物園があって、シカやクジャクがいました。
池のそばの広場でみんなとお弁当を食べ、いざプラネタ。

P1010858_R.jpg P1010860_R.jpg P1010856_R.jpg

宮沢賢治の銀河鉄道の夜が同時上映です。
(現在上映終了)

北十字星から南十字星で終わる異次元の旅で、やけて死んださそりの火の話や、
たった一人の本当の神様について議論が交わされたり、
ところどころ宗教的な内容を含んでいることがわかりました。
(そしてところどころ寝に入ってしまっていましたが;)

夜中でも明るい街中では見る事が難しい星々。
梨野の山ではびっくりするぐらいたくさんの星を見る事ができます。
プラネタリウムでは日本からでは見る事のできない場所にある星座も見る事ができます。
名古屋の科学館もリニューアルしました。
それでも神様が造られた「本物のプラネタリウム」のほんの一部です。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2月26日(土) ひこうきを飛ばそう!
110226a.jpg 110226b.jpg 110226c.jpg
今日はJ子ちゃんとKトくんはインフルでお休みです。

~今回のみことば~
あなたを購う主、イスラエルの聖なる方はこう仰せられる。
「私はあなたの神、主である。
私はあなたに益になることを教え、あなたの歩むべき道にあなたを導く」
(イザヤ書48:17)
110226d.jpg
これからみんなが作って飛ばす紙ひこうきも、自動車も機械も全部、
どうやったら遠くまで飛ぶか。早く走るか。などなど設計者がいろいろ考えて、
最大最良の能力を発揮できるように考えて作られています。
私たち一人ひとりも、神様という設計者が一人ひとりに適した能力を備えて造って下さいました。

110226e.jpg 110226f.jpg 110226g.jpg
そんな感じで設計・デザインされたこの紙ひこうきの数々。
まっすぐビュン!と飛ぶもの。
ひらひらふわふわ飛ぶもの。
くるくる回りながら飛ぶもの。
こんなにたくさんの折り方があるなんて知りませんでした。
しかも名前がタイガーとかスフィンクスとか、どれもカッコイイ

この後みんな、近くの公園へ飛ばしに行きました。
次回開催は3月5日と26日です。

DOC κιηοκο..._φ(゚∀゚ )

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ