イースター2011年
4月24日(日)
EASTER 2011
今年は4月の終わりなので、だいぶ暖かいイースターを予想していたら、午後からは雲行きが怪しくなり、
外に出ると寒い一日でした。
そのような悪天候の中、たくさんの方が足を運んでくださり、楽しいひとときを過ごすことができ、感謝でした
礼拝の中では、主人会の特別賛美がありました。
Kiyoさん選曲の4曲を模範CDを各自聞きながら練習を重ねて来、
一部間違えたところもありましたが、そんなことにもうろたえず(伴奏の私はちょっと焦りましたょ)
大きな声で賛美するお父さんたちにはいつも感動します

イースターメッセージのあと、
CSの子どもたちによるプレゼントタイム。
この時、ぐっすり眠ってしまっていたSunちゃん。
無理やり起こされたものの・・・ぼーーーーーーっとして、状況が把握できていない感じ
(
Sunちゃん待ち)

Sunちゃん出てきた!
(事態がわからないまま・・・まだ回路がつながってない感じですね)

まずは整列してごあいさつ「イースターおめでとうございます!」
子どもたちがひとりひとりに手作りプレゼントを手渡します。

特別賛美があり、礼拝は終了~

礼拝後は、
立食パーティー


みんながライオンのように「肉!肉!!」と食べているなか、
赤ちゃんは二人とも
とっても平和にすやすや眠っていました。

食べまくり満腹したところで、予定を早めて祝会1部がスタート
最初はバンド演奏から。
こちらはおなじみ中高生のバンド。2曲演奏してくれました。

引き続き今回新結成の Boys(ボ、ボーイ?)←って誰かが勝手に呼んでた。 バンドの演奏がありました。

予想外の終わり方が場をなごませていましたね。
聖歌隊の賛美があり(毎度のことながら、写真はありません・・・)
祝会のメッセージは
クリスチャンの証のDVDを鑑賞しました。
1部の〆は青年会のハンドベル演奏
有名どころを2曲。

そして・・・お待ちかね(?)の

ティータイム

お昼に食べたごちそうがまだ消化しきれずにお腹をみたしているであろう時間帯ですが・・・
見ると食べたくなるものです

祝会2部は中高生のクイズ大会からはじまりました。
今回は不正解チームに罰ゲームなのか?でも、ハズレに当たったら(という表現はおかしいが・・・)得点される、
というロシアンルーレット付のひねりのきいた形式になっていました。

最後の最後はギター教室の特別賛美

聞く人々・・・一緒に歌う人々・・・

この時が撮影隊が一番多かったように感じます。

最後は、イエス様の救いの御業への感謝と、来会者の祝福を祈って終わりました。
そして・・・
間もなくゴールデンウィーク突入です。
連休中もレクレーションを準備しています。ぜひお気軽にお越しくださいね
φ(..)

今年は4月の終わりなので、だいぶ暖かいイースターを予想していたら、午後からは雲行きが怪しくなり、
外に出ると寒い一日でした。
そのような悪天候の中、たくさんの方が足を運んでくださり、楽しいひとときを過ごすことができ、感謝でした

礼拝の中では、主人会の特別賛美がありました。
Kiyoさん選曲の4曲を模範CDを各自聞きながら練習を重ねて来、
一部間違えたところもありましたが、そんなことにもうろたえず(伴奏の私はちょっと焦りましたょ)
大きな声で賛美するお父さんたちにはいつも感動します



イースターメッセージのあと、
CSの子どもたちによるプレゼントタイム。
この時、ぐっすり眠ってしまっていたSunちゃん。
無理やり起こされたものの・・・ぼーーーーーーっとして、状況が把握できていない感じ

(


Sunちゃん出てきた!
(事態がわからないまま・・・まだ回路がつながってない感じですね)

まずは整列してごあいさつ「イースターおめでとうございます!」
子どもたちがひとりひとりに手作りプレゼントを手渡します。


特別賛美があり、礼拝は終了~

礼拝後は、








みんながライオンのように「肉!肉!!」と食べているなか、
赤ちゃんは二人とも


食べまくり満腹したところで、予定を早めて祝会1部がスタート
最初はバンド演奏から。
こちらはおなじみ中高生のバンド。2曲演奏してくれました。


引き続き今回新結成の Boys(ボ、ボーイ?)←って誰かが勝手に呼んでた。 バンドの演奏がありました。


予想外の終わり方が場をなごませていましたね。
聖歌隊の賛美があり(毎度のことながら、写真はありません・・・)
祝会のメッセージは
クリスチャンの証のDVDを鑑賞しました。
1部の〆は青年会のハンドベル演奏

有名どころを2曲。


そして・・・お待ちかね(?)の




お昼に食べたごちそうがまだ消化しきれずにお腹をみたしているであろう時間帯ですが・・・
見ると食べたくなるものです




祝会2部は中高生のクイズ大会からはじまりました。
今回は不正解チームに罰ゲームなのか?でも、ハズレに当たったら(という表現はおかしいが・・・)得点される、
というロシアンルーレット付のひねりのきいた形式になっていました。

最後の最後はギター教室の特別賛美





聞く人々・・・一緒に歌う人々・・・


この時が撮影隊が一番多かったように感じます。

最後は、イエス様の救いの御業への感謝と、来会者の祝福を祈って終わりました。
そして・・・
間もなくゴールデンウィーク突入です。
連休中もレクレーションを準備しています。ぜひお気軽にお越しくださいね

φ(..)
- ≪イースター準備
- | HOME |
- 春のヘラブナ(1)≫
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿