BBQ & ゲーム大会
5月1日(日)
イースターが終わり、ゴールデンウィーク突入!
GWは社会人にとって“ゴールデン”な連休・・・のはずが、学校も振り替え休日などで
子どもたちもなかなかゴールデンな連休のようです
連休初回のレクレーションはバーベキュウとゲーム大会
心配だったお天気は・・・大当たりの雨天
(連休中の雨天予報は今日だけ)
昨年同様、室内バーベキュウに変更し、ホットプレートを囲みながら食べました。
(※写真はありません。調理終えて厨房から出てきたら、もうみんな食べ終わってた
早ッ)
テーブルを全部片付けて大掛かりなゲーム大会が始まりました
~準備中~
チーム毎にたすきとカードをもらって準備準備。

最初は「じゃんけん汽車ぽっぽ」とCSでは呼んでいるゲーム
じゃんけんして負けたら後ろについて、どんどん連なっていくゲーム。
そこそこ長い列が4本できた時、先頭にいたのがJ子ちゃん、Kぼ家の母・長女・次男。
「Kぼ家ばっかじゃん、強いな~」とあちこちから声が上がる中、
Kぼ家父は長い列の最後尾にいた・・・(がんばれ
)
あれ、・・・どっち(↑じゃんけん↓お絵かき)が最初のゲームだったか忘れちゃった
順番間違えてたらごめんなさい。
次はよく見慣れているものを(お手本を見ないで)描くゲーム
お題がアニメだったので各チーム、子ども任せ~
・・・青チームだけは画伯が手がけていました(せこいぞ!)

次は背中に文字を書いて前の人に伝達していくゲーム
わが緑チームはちびっ子人口が多いので、大人は強制的に全員参加。
このゲームは「わかる」「わからない」が明確に分かれる遊びみたい(背中の感覚の個人差?)。

次は、言われた言葉を平仮名カタカナ交互に書くゲーム。
フロアーの中央で物静かに始まり終わったゲーム。

・・・待っている間、ギャラリーは
(リラックスし過ぎだぞ!)

(
もっとすごいのがいた!)

次は、目隠しして1分間(だったっけ?)足踏みして移動が少ないほど高得点GETというゲーム
これ、体が歪んでたり(たいがい歪みは誰でもある)重心の位置がおかしいと
前に進んだり後退したり回転したりしちゃうんだよね。

次は、新聞紙の上に乗り、片足立ち&目隠し状態で腕に結ばれている紐を引き合って
どちらかが新聞紙陣地から出たら負け~というゲーム。

まさかの父娘対決。ひもが千切れるほど白熱したバトルでした。

わが緑チームは
「これは俺しかいねぇな」と戦闘意欲まんまんなAッくん
「次、赤チームと緑チーム」とコールされ、立ち上がってリングに上がろうとした時、
一番ちびっこいKちゃんがすでに立ってて腕にひもを結ばれて準備完了状態
ちびっ子過ぎるので目隠しは勘弁してもらいましたが、あっけなく負けてました

つぎは「島じゃんけん」とCSでは呼んでいた遊び。
新聞紙の上に乗り、じゃんけんをして負けたら新聞紙を折ってどんどん小さくなっていく遊び。

もうキツイです・・・


すごかったのはこの(
)チーム「バレリーナ軍団」(Byだんご4兄弟ママ)
じゃんけんは弱かったけど、結束は強かった!
この時点でもかなりキツイはず。そして、またじゃんけんに負け、
「残念、もうムリか・・・」 と思ったのは私たちだけで

再び花開いたバレリーナ軍団
すばらしい
美しい
みんな大盛り上がり

しかし、この後もじゃんけんに負け、美しく散ったバレリーナたち・・・ありがとう
最後は「ぐるぐるバット」とCSでは呼んでいた遊び。
バットを軸に10回まわり正面に走る
Yちゃんはバットでまわっている最中にリタイヤ

えが男くんは余裕でけんけんぱを披露しながらまっすぐゴール

この後、携帯の充電がなくなったため写真はありません
よく食べ、よく遊んだ日でした。
φ(..)
イースターが終わり、ゴールデンウィーク突入!
GWは社会人にとって“ゴールデン”な連休・・・のはずが、学校も振り替え休日などで
子どもたちもなかなかゴールデンな連休のようです

連休初回のレクレーションはバーベキュウとゲーム大会

心配だったお天気は・・・大当たりの雨天

昨年同様、室内バーベキュウに変更し、ホットプレートを囲みながら食べました。
(※写真はありません。調理終えて厨房から出てきたら、もうみんな食べ終わってた

テーブルを全部片付けて大掛かりなゲーム大会が始まりました

~準備中~
チーム毎にたすきとカードをもらって準備準備。



最初は「じゃんけん汽車ぽっぽ」とCSでは呼んでいるゲーム
じゃんけんして負けたら後ろについて、どんどん連なっていくゲーム。
そこそこ長い列が4本できた時、先頭にいたのがJ子ちゃん、Kぼ家の母・長女・次男。
「Kぼ家ばっかじゃん、強いな~」とあちこちから声が上がる中、
Kぼ家父は長い列の最後尾にいた・・・(がんばれ

あれ、・・・どっち(↑じゃんけん↓お絵かき)が最初のゲームだったか忘れちゃった

順番間違えてたらごめんなさい。
次はよく見慣れているものを(お手本を見ないで)描くゲーム
お題がアニメだったので各チーム、子ども任せ~
・・・青チームだけは画伯が手がけていました(せこいぞ!)




次は背中に文字を書いて前の人に伝達していくゲーム
わが緑チームはちびっ子人口が多いので、大人は強制的に全員参加。
このゲームは「わかる」「わからない」が明確に分かれる遊びみたい(背中の感覚の個人差?)。

次は、言われた言葉を平仮名カタカナ交互に書くゲーム。
フロアーの中央で物静かに始まり終わったゲーム。

・・・待っている間、ギャラリーは
(リラックスし過ぎだぞ!)

(


次は、目隠しして1分間(だったっけ?)足踏みして移動が少ないほど高得点GETというゲーム
これ、体が歪んでたり(たいがい歪みは誰でもある)重心の位置がおかしいと
前に進んだり後退したり回転したりしちゃうんだよね。


次は、新聞紙の上に乗り、片足立ち&目隠し状態で腕に結ばれている紐を引き合って
どちらかが新聞紙陣地から出たら負け~というゲーム。

まさかの父娘対決。ひもが千切れるほど白熱したバトルでした。

わが緑チームは
「これは俺しかいねぇな」と戦闘意欲まんまんなAッくん
「次、赤チームと緑チーム」とコールされ、立ち上がってリングに上がろうとした時、
一番ちびっこいKちゃんがすでに立ってて腕にひもを結ばれて準備完了状態

ちびっ子過ぎるので目隠しは勘弁してもらいましたが、あっけなく負けてました


つぎは「島じゃんけん」とCSでは呼んでいた遊び。
新聞紙の上に乗り、じゃんけんをして負けたら新聞紙を折ってどんどん小さくなっていく遊び。

もうキツイです・・・




すごかったのはこの(

じゃんけんは弱かったけど、結束は強かった!
この時点でもかなりキツイはず。そして、またじゃんけんに負け、
「残念、もうムリか・・・」 と思ったのは私たちだけで

再び花開いたバレリーナ軍団

すばらしい


みんな大盛り上がり


しかし、この後もじゃんけんに負け、美しく散ったバレリーナたち・・・ありがとう
最後は「ぐるぐるバット」とCSでは呼んでいた遊び。
バットを軸に10回まわり正面に走る

Yちゃんはバットでまわっている最中にリタイヤ

えが男くんは余裕でけんけんぱを披露しながらまっすぐゴール


この後、携帯の充電がなくなったため写真はありません

よく食べ、よく遊んだ日でした。
φ(..)
- ≪春のヘラブナ(1)
- | HOME |
- 明治村~再び~≫
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿