牧場日和~
5月27日(日)
今日の午後は、愛知牧場へみんなでお出かけ。
入り口ゲートを入るといきなり牛に遭遇。

まずは狭い芝生を占領してお弁当タイム


お腹が満たされた後は、大きな十字架の立つ十字が丘に駆け上る

十字が丘から下がっていくと、ひなげしの花畑迷路がありました。

入るか入らないか迷って・・・
あとから時間が余ったら入ろう!と。
(結局入らず帰ってきたな~)
ひなげし畑の向かいにあった牛舎。

そして、
ミニブタショーが見れるというので、
どうぶつ広場に入場。
ショーまでの時間を他の動物を見ながら待つ。

最近生まれた子ヤギ(双子ちゃん)

と、その親。

ヤギの角を触った34番さんが「硬てぇ~」と驚きの表情。
当たり前でしょ。
アヒル?がちょう?の卵があった

このブタさん(オス)、一番足が長いらしい・・・?

向かいのブタ小屋ではいびきかいて昼寝中
Yッシーが「あの鍋たたいて起こすのかな~」と。
想像したら笑える。

そうこうしているうちに、どうぶつガイドとやらが始まり、
飼育員さんから動物に関するクイズや豆知識を教えてもらいました。

そして、いよいよミニブタショー!
拍手で迎えられながらミニブタ登場

あれ・・・?

デカくない?(これでミニなの?)
という心のツッコミに答えてくれたかのような飼育員のフォロー
「え?ミニブタ? 普通のブタじゃん!って思ったでしょ?
実は、100キロ以下のブタをミニブタと言うんです」。
へぇ~~。
さらに、「ブタは犬と同じくらい賢い動物で、たくさん芸ができるんです」と、
へぇ~~~~。
さらには「鼻も利くからトリュフ探しにも使われる」と、まだまだブタ自慢は続く。
知らなかったわ~。
どんな高度な芸を見れるんだろうと期待もMAX
「最初は“おすわり”でーす」。
ブタの“おすわり”なんてスゴーい!
期待してカメラをかまえて待ってたら・・・・やらない。
緊張もハンパないんだろうな~と同情しながら待つ。
気を取り直して2回目。・・・やっぱりやらない。
本当にできるのか? 期待より疑惑。
おすわり芸は後回しにして、次の芸に。
時計回りにくるっと回るという芸。これは成功
そして次、鼻でサッカー(ゴールするだけ)。

そのほか、樽ころがし や、トンネルくぐりを披露。

そして、最後はとっておきの“おすわり”。
ほんとにできるのか?
ちょこん。

やりました!
でも足が短すぎてそんなに変わらない。
このあと、大好物のエサをもらって大喜び。
(実はこのエサで釣られて“おすわり”成功しました)
しっぽ振りながらむさぼり食べていました。
蒸し暑い陽気
だったけど、動物たちも元気で、
楽しく過ごすことができ感謝でした。
φ(..)
今日の午後は、愛知牧場へみんなでお出かけ。
入り口ゲートを入るといきなり牛に遭遇。


まずは狭い芝生を占領してお弁当タイム





お腹が満たされた後は、大きな十字架の立つ十字が丘に駆け上る


十字が丘から下がっていくと、ひなげしの花畑迷路がありました。

入るか入らないか迷って・・・
あとから時間が余ったら入ろう!と。
(結局入らず帰ってきたな~)
ひなげし畑の向かいにあった牛舎。


そして、
ミニブタショーが見れるというので、
どうぶつ広場に入場。
ショーまでの時間を他の動物を見ながら待つ。



最近生まれた子ヤギ(双子ちゃん)


と、その親。

ヤギの角を触った34番さんが「硬てぇ~」と驚きの表情。
当たり前でしょ。
アヒル?がちょう?の卵があった


このブタさん(オス)、一番足が長いらしい・・・?

向かいのブタ小屋ではいびきかいて昼寝中

Yッシーが「あの鍋たたいて起こすのかな~」と。
想像したら笑える。

そうこうしているうちに、どうぶつガイドとやらが始まり、
飼育員さんから動物に関するクイズや豆知識を教えてもらいました。



そして、いよいよミニブタショー!
拍手で迎えられながらミニブタ登場


あれ・・・?


デカくない?(これでミニなの?)
という心のツッコミに答えてくれたかのような飼育員のフォロー
「え?ミニブタ? 普通のブタじゃん!って思ったでしょ?
実は、100キロ以下のブタをミニブタと言うんです」。

さらに、「ブタは犬と同じくらい賢い動物で、たくさん芸ができるんです」と、

さらには「鼻も利くからトリュフ探しにも使われる」と、まだまだブタ自慢は続く。
知らなかったわ~。
どんな高度な芸を見れるんだろうと期待もMAX

「最初は“おすわり”でーす」。
ブタの“おすわり”なんてスゴーい!
期待してカメラをかまえて待ってたら・・・・やらない。
緊張もハンパないんだろうな~と同情しながら待つ。
気を取り直して2回目。・・・やっぱりやらない。
本当にできるのか? 期待より疑惑。
おすわり芸は後回しにして、次の芸に。
時計回りにくるっと回るという芸。これは成功

そして次、鼻でサッカー(ゴールするだけ)。

そのほか、樽ころがし や、トンネルくぐりを披露。


そして、最後はとっておきの“おすわり”。
ほんとにできるのか?
ちょこん。

やりました!

このあと、大好物のエサをもらって大喜び。
(実はこのエサで釣られて“おすわり”成功しました)
しっぽ振りながらむさぼり食べていました。

蒸し暑い陽気

楽しく過ごすことができ感謝でした。
φ(..)
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿