夏休み青年会 ~水族館~
8月13日(月)
今日は青年会で名古屋港水族館へお出かけ。
水族館の数キロ手前から駐車整備のオジサンが指示していた。
予想外に激混みで、近場の駐車場は既に
なんとか開館5分前に到着~。
そして、チケット売り場は大行列。

やっとこさ入場したものの、人込みでもみくちゃに。

そのまま人込みの流れに乗って南館から見学。

個性的な生き物ばかりで、
神様のデザインの多様性には本当に感動します

タツノオトシゴの赤ちゃん。
左手前の黒い物体は私の人差し指です。すごいちっちゃいタツ!

くらげを必死に撮影するキノコさん


ウミガメ。ガラスに手を当てると寄ってきた

豚鼻ウミガメ。やや正面からいいショットが撮れました。
しかし、かわいそうな名前つけられたもんだ

かなり注目を集めていた硬派(?)ペンギン
一匹だけ微動だにせず、直立不動を保っていました。

水族館のメインといえばイルカショー
数年前に来た時よりもレベルアップしてました

(携帯カメラではイイ写真が撮れなかったので諦め…
)

昼食は外のキャッツカフェでいただき、
食後は水族館隣の南極観測船「ふじ」を見学。

ここも数年前に来た時よりも見どころが増えていた。


本物のタローとジロー
映画を思い出すと涙が出てくる

南極の日本基地に立っている道しるべ。
おもしろい。


南極観測船を出て、さらに隣のポートビル展望台と海洋博物館へ
(展望台の写真はありませぬ…)


個人的に大好きなミニチュアがたくさん展示してあって感激!
しかも本物そっくり!ずっと眺めていたい気分。

伊勢湾台風の被害の様子を再現したミニチュア

去年の夏にはここの近くの防災センターに行き、
伊勢湾台風の話を聞き、3D画像での再現映像を見て
とても怖いというかなんとも言えない体験をしましたが、
またそのときのことを思い出しました。
人のはかなさを思うとき、神様がこんな小さな者に目を留めてくださり
命を捨てて救ってくださったことがどれほど偉大なことかと感動します。
ひととおり遊び、満足できたので、
再び水族館へ戻って売店に寄り、帰る…。

駐車場へ向かう途中にぽつぽつ降りだした雨。
そして間もなくどしゃ降り~~~
ひさびさのゲリラ豪雨~。
駐車場出るゲートで半身びちょぬれになり、
ワイパー全開でも前方が見にくいし、冠水もすごい。
なかなか怖いドライブになりました
P.S.
青年会ブログ担当T子さん&Rさんが多忙のため…
今回は写真も撮ったので代打UPしました。ごめんね~
今日は青年会で名古屋港水族館へお出かけ。
水族館の数キロ手前から駐車整備のオジサンが指示していた。
予想外に激混みで、近場の駐車場は既に

なんとか開館5分前に到着~。
そして、チケット売り場は大行列。

やっとこさ入場したものの、人込みでもみくちゃに。

そのまま人込みの流れに乗って南館から見学。



個性的な生き物ばかりで、
神様のデザインの多様性には本当に感動します




タツノオトシゴの赤ちゃん。
左手前の黒い物体は私の人差し指です。すごいちっちゃいタツ!

くらげを必死に撮影するキノコさん



ウミガメ。ガラスに手を当てると寄ってきた


豚鼻ウミガメ。やや正面からいいショットが撮れました。
しかし、かわいそうな名前つけられたもんだ


かなり注目を集めていた硬派(?)ペンギン
一匹だけ微動だにせず、直立不動を保っていました。

水族館のメインといえばイルカショー
数年前に来た時よりもレベルアップしてました


(携帯カメラではイイ写真が撮れなかったので諦め…




昼食は外のキャッツカフェでいただき、
食後は水族館隣の南極観測船「ふじ」を見学。



ここも数年前に来た時よりも見どころが増えていた。





本物のタローとジロー
映画を思い出すと涙が出てくる


南極の日本基地に立っている道しるべ。
おもしろい。



南極観測船を出て、さらに隣のポートビル展望台と海洋博物館へ
(展望台の写真はありませぬ…)





個人的に大好きなミニチュアがたくさん展示してあって感激!
しかも本物そっくり!ずっと眺めていたい気分。



伊勢湾台風の被害の様子を再現したミニチュア



去年の夏にはここの近くの防災センターに行き、
伊勢湾台風の話を聞き、3D画像での再現映像を見て
とても怖いというかなんとも言えない体験をしましたが、
またそのときのことを思い出しました。
人のはかなさを思うとき、神様がこんな小さな者に目を留めてくださり
命を捨てて救ってくださったことがどれほど偉大なことかと感動します。
ひととおり遊び、満足できたので、
再び水族館へ戻って売店に寄り、帰る…。

駐車場へ向かう途中にぽつぽつ降りだした雨。
そして間もなくどしゃ降り~~~

ひさびさのゲリラ豪雨~。
駐車場出るゲートで半身びちょぬれになり、
ワイパー全開でも前方が見にくいし、冠水もすごい。
なかなか怖いドライブになりました

P.S.
青年会ブログ担当T子さん&Rさんが多忙のため…
今回は写真も撮ったので代打UPしました。ごめんね~

- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿