今日の青年会
10月20日(℃)
***青年会ブログ係りが2人とも欠席だったので…代打執筆***
今日の青年会は久々にお出かけ。
柏木先生の講演会に行ってきました。

なんと無料です!!
16時に集合して掃除して、17時には出発して会場付近で夕食を食べようと計画していたけど…
どこでなに食べる? 会場の近所って店あったっけ?
などなど・・・もめていたら時間は17:20過ぎ。
コンビニで買い食いしよう
と決定。
コンビニでもあれこれ悩んで、到着したのは会場5分前でした
会場内は撮影禁止でしたので、写真はありませんが、
とっても
いいお話でした
有名な先生の講演会でしかも無料なのに、空席が結構あってもったいなかったです。
(たぶん時間帯が悪かったのかな~)
「生きること、寄り添うこと」という題目通り、
ホスピスで2500人の患者を看取ってきた医師の経験から
「生」と「死」について、「寄り添うこと」と「支えること」の違いなどのお話を聞きました。
少しだけ紹介すると、
人は生きたように死んでいくとのこと。例えば・・・
不満ばかり言って生きてきた人は、不満を言いながら死んでいく
感謝して生きてきた人は、感謝をして死んでいくそうです。
どのように生きるかは、どのように死んでいくかに大きく影響するのです。
う~ん・・・
また、「寄り添う」「励ます」「支える」という似た言葉の意味の違いについても
阪神淡路大震災、東日本大震災での心のケアのボランティアに行かれた経験等から
わかりやすくお話してくださいました。
「寄り添う」ことと「支える」こととは向きが違う。
「支える」のは下からの助けで、「支えないとこの人は落ちてしまう」と、
相手に対する信頼のない状態。
「寄り添う」とは、横からの助けで、「この人は自分でも歩けるけど、
弱弱しい歩みだから横から少し支えてあげたら歩き易いだろう」と。
相手に対する信頼のある状態。
「励ます」ことは、使い方を間違えると人を傷つけてしまう。
しかも、「支える」「寄り添う」と大きく違うのは
“いっしょに”(ここにいるよ)という参加体制ではなく、
「がんばれ」と言葉がけをして相手を動かそうとする(自分は参加しない)もの。
ということを聞き、目からウロコでした。
(ざっくりの要約なので意味が分からなかったらごめんなさい)
とても濃い~講演会でした。行けて感謝

青年会も5人だけしか行けませんでしたが、みんな行けたらよかったのに…。
閉会後、本の販売とサイン会があり、
私とマツ子さんご購入~
みんな外で待っているのに行列に並んでちゃっかりサインもいただき

φ(..)
***青年会ブログ係りが2人とも欠席だったので…代打執筆***
今日の青年会は久々にお出かけ。
柏木先生の講演会に行ってきました。

なんと無料です!!
16時に集合して掃除して、17時には出発して会場付近で夕食を食べようと計画していたけど…
どこでなに食べる? 会場の近所って店あったっけ?
などなど・・・もめていたら時間は17:20過ぎ。
コンビニで買い食いしよう

コンビニでもあれこれ悩んで、到着したのは会場5分前でした

会場内は撮影禁止でしたので、写真はありませんが、
とっても


有名な先生の講演会でしかも無料なのに、空席が結構あってもったいなかったです。
(たぶん時間帯が悪かったのかな~)
「生きること、寄り添うこと」という題目通り、
ホスピスで2500人の患者を看取ってきた医師の経験から
「生」と「死」について、「寄り添うこと」と「支えること」の違いなどのお話を聞きました。
少しだけ紹介すると、
人は生きたように死んでいくとのこと。例えば・・・
不満ばかり言って生きてきた人は、不満を言いながら死んでいく
感謝して生きてきた人は、感謝をして死んでいくそうです。
どのように生きるかは、どのように死んでいくかに大きく影響するのです。
う~ん・・・
また、「寄り添う」「励ます」「支える」という似た言葉の意味の違いについても
阪神淡路大震災、東日本大震災での心のケアのボランティアに行かれた経験等から
わかりやすくお話してくださいました。
「寄り添う」ことと「支える」こととは向きが違う。
「支える」のは下からの助けで、「支えないとこの人は落ちてしまう」と、
相手に対する信頼のない状態。
「寄り添う」とは、横からの助けで、「この人は自分でも歩けるけど、
弱弱しい歩みだから横から少し支えてあげたら歩き易いだろう」と。
相手に対する信頼のある状態。
「励ます」ことは、使い方を間違えると人を傷つけてしまう。
しかも、「支える」「寄り添う」と大きく違うのは
“いっしょに”(ここにいるよ)という参加体制ではなく、
「がんばれ」と言葉がけをして相手を動かそうとする(自分は参加しない)もの。
ということを聞き、目からウロコでした。
(ざっくりの要約なので意味が分からなかったらごめんなさい)
とても濃い~講演会でした。行けて感謝


青年会も5人だけしか行けませんでしたが、みんな行けたらよかったのに…。
閉会後、本の販売とサイン会があり、
私とマツ子さんご購入~
みんな外で待っているのに行列に並んでちゃっかりサインもいただき


φ(..)
- ≪秋のヘラブナ(2)
- | HOME |
- ソフトボール大会≫
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿